園藝地獄

終わりの見えない植物栽培記

アルギロデルマ・ペアルソニーと魔玉の植え替え

f:id:suzu_take:20171103181844j:plain
播種から3年近くが経とうとしているアルギロデルマ・ペアルソニーと魔玉を実生床から鉢上げしました。

上の画像は、まだ自分なりの実生スタイルを確立できていない頃に作った百均タッパーの実生床です。そこそこ丈夫なため移動しやすく、蓋の開け閉めが容易というなかなか悪くない性能なのですが、安定感がありすぎて植え替えるのが面倒になっちゃうという諸刃の剣でもあります。今回はここからもう少しまともな鉢に植え替えちゃおうというわけです。
f:id:suzu_take:20171103181851j:plain
ネット上をあちこち見て回ると、苗と土の状態を鑑みて播種から2年くらいを目処に鉢上げした方がいいと言われているそうです。ところがこのタッパーには2014年の11月30日に播種したという記録が残されています。もうじき丸3年です。いくらなんでも腰が重いにもほどがあります。いい加減自らの為すべきことを為す時が来ているのです。
f:id:suzu_take:20171103181857j:plain
アルギロデルマ・ペアルソニーの抜き苗。
思ったより根が短い。やはり土の劣化が成長不良を招いていたのでしょうか。
f:id:suzu_take:20171103181905j:plain
こちらは魔玉の抜き苗。
播種からだいぶ数を減らしていますが年々大きくなってきています。それでもペアルソニーと同様に貧弱な根を見ると、環境さえ整えればもっと大きく育ったろうし、ひょとしたら今シーズンあたり花を付けててもおかしくなかったかも知れません。
知れませんが、さんざんサボってきたのは自分なので、目の前の状況が現実です。受け入れましょう。
f:id:suzu_take:20171103182105j:plain
あらかじめ買っておいた鉢に並べるようにして植えてみました。
用土は、赤玉土バーミキュライト腐葉土、黒土、パーライト、マグアンプKを適当な配分で混ぜ合わせて、その上に化粧砂を敷いてみました。
化粧が下手すぎてご覧のありさま。きょうび女子中学生でももうちょっと上手にメイクするぞ。

なんだかもうよく分からないし、水やりを繰り返すうちに土が締まってくると思うので、それから化粧砂を追加すればきっといい感じにリカバリーできるんじゃないかなーなどと淡い期待を胸に抱いてふて寝することにします。