園藝地獄

終わりの見えない植物栽培記

春の陽気に誘われ、エレファントリザ・バーキー、始動す

f:id:suzu_take:20170416142536j:plain
バーキーちゃんが冬の休眠期からお目覚めです。危なげなく冬を越せたので良かったです。
冬の間は室内の日当たりのいいところで週イチペースでチョロっと水やりしていた程度。葉が落ちて枝の先が多少枯れたくらいのダメージで済みました。
f:id:suzu_take:20170416142540j:plain
新芽は生きてる枝の末端付近から出てきたので、今年もヒョロヒョロとツタを伸ばす感じになるのかなあと。
できれば今年は枝数を増やしたいので、せっかく芽を出してくれたところ悪いんだけど、思い切り剪定しちゃおうと思います。もうちょっと早い段階で切ってればよかったね。

パキコルムス・ディスカラー全滅!!!!!

f:id:suzu_take:20170416121038j:plain
ふぁっきゅー

昨晩カビの発生を確認したパキコルムスですが、今朝方見てみるとお腐れになられておりましまし……
これにて今回のパキコルムスの実生株は全滅となりました……
悲しい……いっぱい悲しい……

これで二度挑戦して二度とも失敗、その上どちらも播種から一ヶ月足らずで全滅するという学びの無さよ。
難物ということは知ってたけどここまでとはなあ。種の栄養を使い切る前に腐らせちゃうってことは、そもそもの環境設定が間違ってるんだろうなあ。あと殺菌の仕方。湿度管理。

それかもっとたくさん蒔いて成功率を上げるしかないんだろーなー
そこまではやりたくないなー
パキコルムスは自分には合わなかったのかな……。

ああ悔しい。

パキコルムス・ディスカラーにカビがあああああああ

f:id:suzu_take:20170416012805j:plain
本葉が出始めたばっかりでそりゃないよ!
子葉にカビ!ふわっふわの綿菓子みたいなカビが!!

ひとまずベンレート溶液で殺菌して、余分な水っ気はティッシュで吸い取って一晩様子見だね……。

昼間温かかったからなああああ
カビも育つよなあああああ
お願いだから枯れないで…………

パキコルムス・ディスカラー、本葉の芽生え

f:id:suzu_take:20170415115648j:plain
唯一生き残っている実生のパキ子(パキコルムスを勝手にそう呼ぶことにした)(オスとかメスとかあるの……か?)が本葉をチラつかせてきました。子葉が出てからなかなか動きがあるようでないようなペース感。
う〜ん、焦らし上手〜

と、同時に、どういうわけか子葉の先が黒く傷んできた。養分を消費しているってことなのか?まさか腐ったりしてるわけじゃあるまいな……?
f:id:suzu_take:20170415115652j:plain
以前実生に挑戦した時も、大体この時点で全滅の憂き目にあってるので非常に緊張感がある。そもそも当時は播種には適さない時期だったから仕方なかった部分もある。どんぶり勘定でやり過ぎた自分のせい。でも今回はその辺りバッチリなはずだし丁寧に世話してやればきっと大丈夫……なはず。
夏まで耐えればきっと大丈夫……。きっと平気……。